CakePHP各規約名称

入力された文字列から各ファイル名やファイル作成コマンドを作成します。

#単数形・複数形の変換にはCakePHP5のInflectorクラスを使用しています。

一般的には正しくない形となるかもしれませんので、ご注意ください。

 

入力:


単数形・複数形

単数形・複数形 プロジェクト作成 コントローラ系 モデル系 ビュー系 プラグイン 

単数形:

複数形:

単数形・複数形 プロジェクト作成 コントローラ系 モデル系 ビュー系 プラグイン 


プロジェクト作成

CakePHPプロジェクトを作成するには、以下のコマンドの<プロジェクト名>部分を作成するプロジェクト名に置き換えてから実行します。

単数形・複数形 プロジェクト作成 コントローラ系 モデル系 ビュー系 プラグイン  単数形・複数形 プロジェクト作成 コントローラ系 モデル系 ビュー系 プラグイン 

コントローラ系

単数形・複数形 プロジェクト作成 コントローラ系 モデル系 ビュー系 プラグイン 

コントローラ

bakeコマンド

ファイル名は複数形でパスカルケースで、最後に Controller.php が付きます。

ファイル名:

クラス名は複数形でパスカルケースで、最後に Controller が付きます。

クラス名:

クラスのURLはクラス名のケバブケース(Lispケース)です。

URLパス名:

メソッドのURLはメソッド名のケバブケース(Lispケース)です。

URLパス名:

コンポーネント

bakeコマンド

ファイル名は(公式サイトでは確認できませんでしたので、ここでは)単数形でパスカルケースで、最後に Component.php が付きます。

ファイル名:

クラス名は(公式サイトでは確認できませんでしたので、ここでは)単数形でパスカルケースで、最後に Component が付きます。

クラス名:

単数形・複数形 プロジェクト作成 コントローラ系 モデル系 ビュー系 プラグイン 

モデル系

単数形・複数形 プロジェクト作成 コントローラ系 モデル系 ビュー系 プラグイン 

bakeコマンド

テーブル

テーブル名は複数形でスネークケースです。

テーブル名:

モデルのエンティティ

ファイル名は単数形でパスカルケースで、最後に .php が付きます。

ファイル名:

クラスの名は単数形でパスカルケースです。

クラス名:

モデルのテーブル

ファイル名は複数形でパスカルケースで、最後に Table.php が付きます。

ファイル名:

クラスの名は複数形でパスカルケースで、最後に Table が付きます。

クラス名:

ビヘイビア

bakeコマンド

ファイル名は(公式サイトでは確認できませんでしたので、ここでは)単数形でパスカルケースで、最後に Behavior.php が付きます。

ファイル名:

クラス名は(公式サイトでは確認できませんでしたので、ここでは)単数形でパスカルケースで、最後に Behavior が付きます。

クラス名:


ビュー系

単数形・複数形 プロジェクト作成 コントローラ系 モデル系 ビュー系 プラグイン 

ビューのテンプレート

bakeコマンド

ファイル名はそれを表示するコントローラーの関数に合わせたスネークケースです。

ファイル名:

ビューのヘルパー

bakeコマンド

クラス名は(公式サイトでは特に明記されていないようなので、ここでは)単数形でパスカルケースで、最後に Helper が付きます。

クラス名:

ファイル名は(公式サイトでは特に明記されていないようなので、ここでは)単数形でパスカルケースで、最後に Helper.php が付きます。

ファイル名:

ビューのセル

ファイル名は(公式サイトでは特に明記されていないようなので、ここでは)単数形でパスカルケースで、最後に Cell.php が付きます。

ファイル名:

クラス名は(公式サイトでは特に明記されていないようなので、ここでは)単数形でパスカルケースで、最後に Cell が付きます。

クラス名:


プラグイン

CakePHPプラグインを作成するには、以下のコマンドの<プラグイン名>部分を作成するプラグイン名に置き換えてから実行します。

単数形・複数形 プロジェクト作成 コントローラ系 モデル系 ビュー系 プラグイン 

プラグインbakeコマンド

プラグインのコントローラbakeコマンド

プラグインのモデルbakeコマンド

プラグインのテンプレートbakeコマンド

単数形・複数形 プロジェクト作成 コントローラ系 モデル系 ビュー系 プラグイン