Eclipse IDE

Eclipse

Eclipse(エクリプス)は、コンピュータプログラミングにおいて使用される統合開発環境(IDE)です。ベースとなるワークスペースと、環境をカスタマイズするための拡張可能なプラグインシステムが含まれています。

環境

Ubuntu24.04の環境を前提とします。
EclipseでJavaソースをコンパイルするには、JDKが必要です。
詳細は、本サイトのJava開発環境インストールのページ参照してください。

インストール

本体

Ubuntu24ではsnap(アプリセンター)からインストールすることができますが、ファイルの保管場所の制限により手動でプラグインを追加できなくなります。
ここでは、Eclipse Installerを利用してインストールします。詳しくはEclipseのウェブサイトをご覧ください。

インストーラを実行するとインストール先の指定ができます。のちのプラグインが追加可能な場所(ホームディレクトリなど)を指定すると良いでしょう。

日本語対応にする

メニューなどを日本語化するプラグインは、https://willbrains.jp/からダウンロードできます。

ダウンロードしたzipファイルを解凍した中にReadmeファイルがあると思いますので、詳細はそちらをご覧ください。

設定

設定画面は、「ウィンドウ」-「設定」を選択すると表示されます。
以下の説明では、設定画面が表示されている前提で記載します。

JDKの追加

作成したJavaをコンパイルして実行する際に利用されます。
「Java」-「インストール済みのJRE」を選択します。
「追加」ボタンを押すと、必要なバージョンのJDKを追加できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました