Ubuntuの設定・コマンド

IT

自分が使う設定やコマンドを書き留めています。

設定

ホスト

hostname

機器に対する名前です。
/etc/hostname に保存しています。
名前を確認するにはhostname というコマンドもありますが、uname -n コマンドの方が良いらしいです。オプションについては、uname –help を実行して下さい。

この名前は、ターミナルを利用するときに役立ちます。ターミナルを起動するとhoge@fuga-machineのようにユーザ名@ホスト名と表示されます。sshで他のマシンへ接続すると、接続時のユーザ名@ホスト名に切り替わりますので、「今はどちらのターミナルをそうさしているか?」が分かります。

hosts

DNS代わりにホスト名とIPアドレスの対応を記述したテキストファイルです。
「IPアドレス ホスト名 ホスト名…」という形式で、一度に複数のホスト名を記述できます。
ホスト名にワイルドカードは使えません。

SSH

リモートコンピュータを操作する方法としてTelnetがありますが、通信内容が丸見えのため、盗聴されると情報が洩れる危険性があります。当時はそれでも良かったのですが、安全性が求められるようになり、暗号や認証技術を利用して安全にリモートコンピュータと通信するためのプロトコルとしてSSH(セキュア シェル、Secure Shell)が登場しました。パスワードなどの認証を含むすべてのネットワーク上の通信が暗号化されます。遠隔操作の他に、ファイルの送受信などにも利用されます。

インストール

SSHには、操作する側(クライアント)と操作される側(サーバ)があります。Ubuntu24では、クライアントは初期設定でインストールされるようです。サーバをインストールするには、以下のコマンドを実行します。

sudo apt install openssh-server

設定

root ログインを一切禁止にするためには、/etc/ssh/sshd_configのPermitRootLoginをnoに設定します。

コマンド

ユーザ

登録状態確認

cat /etc/passwd
または
getent passwd

作成

/home以下を作成しない場合は -D オプションを設定します。

sudo adduser user_name 
sudo adduser -D user_name 

名称変更

usermod -l new_user_name old_user_name

ユーザーIDの変更

usermod -u 501 user_name

HOMEの変更

usermod -d /home/user_name -m user_name

削除

-r は/home以下のユーザーディレクトリも一緒に削除するオプションです。

sudo userdel -r user_name 

グループ

グループと所属ユーザの登録状態確認

cat /etc/group
または
getent group

ユーザが所属するグループを確認する

groups user_name

作成

groupadd group_name

グループにユーザを追加

sudoを使えるようにするには、group_nameにsudoを設定します。

gpasswd -a user_name group_name

名称変更

groupmod -n old_group_name new_group_name

グループIDの変更

groupmod -g 520 group_name

削除

sudo groupdel group_name

パスワード

設定

passwd user_name

パッケージ

例としてGitパッケージの場合

確認

git -v

インストール

sudo apt install git

インストールされたファイルの一覧

dpkg -L git

削除

sudo apt purge git

コメント

タイトルとURLをコピーしました